クラブ活動

ダンス部

ダンス部は平成25年にできたばかりの、まだまだ始まったばかりのクラブです。部員はほとんどが初心者ですが、顧問の先生方を中心にたくさんの人に支えてもらいながら活動しています。文化祭やイベント等にも出場しています。これからも感謝の気持ちを忘れずに活動をがんばっていきます。

『Dance Drill Winter Cup 2025 第十六回全国高等学校ダンスドリル冬季大会』(2025/01/11・12)

全国大会で入賞第2位!

1月11日(土)に武蔵野の森総合スポーツプラザで行われた全国大会に『HIPHOP女子 Medium編成』で出場しました。10月の関西大会を1位で通過し、掴むことのできた全国への切符。【楽しんで入賞する。】という目標を掲げ、冬休みは凍える寒さの中、半袖でも平気なほど踊りこみ、年明けからも練習に励みました。本番は全国の舞台特有の厳かな緊張感の中、堺東高校ダンス部らしくエネルギッシュでパワフルなパフォーマンスをすることができました。そして結果はなんと…第2位!!
ダンス部が目標にしていた入賞を叶えることができました。練習を工夫しながらチームで頑張ってきたことが報われたと思います。この経験を次に活かし、また新たな舞台で輝くよう、ダンス部の青春はまだまだ続きます!

『Dance Drill Winter Cup 2024 第十五回全国高等学校ダンスドリル冬季大会』(2024/01/13・14)

全国大会出場!

ダンス部Chloeは、昨年10月の関西大会を予選1位で通過し、今年の1月13、14日に東京で開催された『Dance Drill Winter Cup 2024 第十五回全国高等学校ダンスドリル冬季大会』へ出場してきました。
この日まで学校での練習中も大舞台で踊る自分たちを想像して練習してきました。本番は緊張しましたが、大音量が響く体育館で、応援を糧に全員自分のパワーを出し切れました。

全国高等学校ダンスドリル選手権大会(2023/01/14・15)

全国大会出場!

11月に行われた『全国高等学校ダンスドリル選手権大会』関西大会で『HIPHOP Medium編成』の部で出場し、全国大会への切符を手にしました。1月14日・15日に行われた全国大会では東京体育館の大舞台で自分たちらしい踊りを披露し、忘れられない経験となりました。
3年生が引退した後、1、2年だけで作る作品だったため、初めてのことに不安もありましたが、日々の練習を積み重ね大舞台に立てた経験は忘れられないものです。これからも練習に励み、頑張ります!

全国高等学校ダンスドリル選手権大会(2022/07/30・31)

全国大会は最高の経験!!

7月30日・31日に行われた『全国高等学校ダンスドリル選手権大会』に、『HIPHOP女子部門Large編成』の部で出場しました。6月の関西大会で2位に入賞し、全国大会の出場権を獲得してからは、チームの一体感を出せるように練習に励みました。練習の中でしんどいこともたくさんありましたが、みんなで支えあいながら乗り越えることができました。東京体育館の大舞台では、自分達らしいパワフルなパフォーマンスをすることができ、チーム全員が一丸となって迎えられた全国大会は最高の経験です。
3年生は全国大会を区切りに引退となりますが、3年生の良さを受け継いで、1・2年生の新チームでこれからも頑張っていきます。

高等学校ダンスドリル秋季競技大会(2020/11/15)

ダンス部 1月全国大会に向けて躍動!!

11月15日に行われた『関西ダンスドリル秋季競技大会』で『HIP HOP女子部門 medium編成』の部、3位入賞で全国大会の切符を獲得しました。
春・夏の大会が中止となり、経験が少ない1・2年生だけで挑む大会に不安もありましたが、待ちに待った大会に出場でき、結果に繋がって良かったです。これからも部員全員で協力し合い、1月の全国大会に向けて、悔いのないように頑張ります!

ダンスドリルウィンターカップ2020(2020/1/18~19)

ダンス部 全国大会3位入賞!!

11月16日に行われた『ダンスドリル秋季関西大会』で『HIP HOP女子部門 ミディアム編成』の部で、2位入賞し、全国大会の切符を手にすることができました!3年生が引退し、1・2年生での新チームで初めての入賞・全国大会出場になります。
全国大会では、東京の舞台で、練習してきたことを出し切り、見事3位入賞することができました!
応援してくれた人、支えてくれた人に感謝を忘れず、これからも頑張ります!

高等学校ダンスドリル選手権全国大会大会(2019/08/10)

ダンス部 8月全国大会で見事6位!!

毎日、部員同士で切磋琢磨しながら練習に取り組み、8月10日・11日に行われた全国大会に挑みました。
結果は入賞には届きませんでしたが、見事6位で悔いなく楽しく踊り切ることができました。
3年生はこの大会で引退となりましたが、1・2年生の新チームで今後も躍進していけるように頑張ります。

高等学校ダンスドリル選手権関西地区予選大会(2019/05/25)

ダンス部 8月全国大会に向けて躍動!!

5月25日(土)に高等学校ダンスドリル選手権関西地区予選大会が、大阪市中央体育館で行われました。
本校ダンス部も2,3年生19名で「HIP HOP女子部門 ミディアム編成」に臨み、予選2位通過で全国大会の切符を手にすることができました。
本校のダンス部は、部員たちで選曲から振り付け・構成を行い自主的な運営を続けてきました。3年生は、8月の全国大会に向けて勉強と部活動との両立も続けながら、昨年よりも更に悔いのない結果を残せるように頑張ります!

ダンス部 秋季関西大会1位通過!

全国高等学校ダンスドリル冬季大会HIP HOP女子部門ミディアム編成 第2位!

11月24日に「関西地区高等学校ダンスドリル秋季大会」が行われ、「HIP HOP女子部門ミディアム編成」で1位入賞を果たし、全国大会の切符を手にすることができました!
2019年1月18、19日に東京で開催される「全国高等学校ダンスドリル冬季大会」では新チームとして初めての3位入賞をめざして練習に励んでいます。
日々の練習の成果を東京で出し切れるように、皆さん応援よろしくお願いします!

全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権関西地区予選大会 HIP HOP女子部門スモール編成

第3位!(夏の全国大会出場!)

2018年5月27日(日)全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権関西地区予選大会が、大阪市中央体育館で行われました。5月の大会では、どの学校も3年生最後の大会とあり、会場に入るとすでに緊張感が伝わってきました。
本校は2,3年生9名で臨み「HIP HOP女子部門 スモール編成」の部で3位に入賞しました。また、審査基準点も満たし、今回初めて夏の全国大会出場の切符も手にすることができました!
冬の大会に続き、今まで積み重ねてきたことが少しずつ結果に結びついてきました。
8月の全国大会に向けて、更に悔いのない結果を残せるように頑張ります!

関西地区高等学校ダンスドリル秋季大会

第1位!(全国大会初出場第4位!)

2017年11月4日に「関西地区高等学校ダンスドリル秋季大会」が行われ、「HIP HOP女子部門スモール編成」で1位入賞を果たし、初めて全国大会の切符を手にすることができました!
2018年1月6,7日に東京で開催された「全国高等学校ダンスドリル冬季大会」では、冬休みも返上で練習を重ねた甲斐もあって、第4位に入りました!2020年の東京オリンピック・パラリンピックの競技会場になる「武蔵野の森総合スポーツプラザ」は1万人収容できる大きな会場なので緊張しましたが、とても貴重な経験になりました。

ダンスドリル関西大会

第3位!

平成29年5月20日(土)全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権関西地区予選大会が、大阪市中央体育館で行われました。この大会では、チアリーディングからジャズ、ヒップホップなどさまざまな部門審査があり、総勢50チームが参加しました。
堺東高校ダンス同好会は「ヒップホップ部門 スモール編成」の部に出場し、3位に入賞しました。全国大会出場はあと一歩のところで逃しましたが、今回の入賞を機に、更に練習を重ねて頑張っていきたいと思います!

ダンスドリル関西大会初出場

第2位!

平成28年5月28日(土)全国中学校・高等学校ダンスドリル選手権関西地区予選大会が、大阪市中央体育館で行われました。この大会では、チアリーディングからジャズ、ヒップホップなどさまざまな部門審査があり、総勢50チームが参加しました。
堺東高校ダンス同好会は「ヒップホップ部門 スモール編成」の部に出場し、初出場ながら2位に表彰されました。
全国大会には1位の高校のみでしたが、今回の入賞を機に、更に練習を重ねて頑張っていきたいと思います!

主な成績

2016 全国高等学校ダンスドリル選手権大会関西大会 ヒップホップ女子部門スモール編成 第2位
2017 全国高等学校ダンスドリル選手権大会関西大会 ヒップホップ女子部門スモール編成 第3位
2017 関西地区高等学校ダンスドリル秋季大会 ヒップホップ女子部門スモール編成 第1位
2018 全国高等学校ダンスドリル冬季大会(全国大会) ヒップホップ女子部門スモール編成 第4位
2018 全国高等学校ダンスドリル選手権大会関西大会 ヒップホップ女子部門スモール編成 第3位(全国大会出場!)
2018 関西地区高等学校ダンスドリル秋季大会 ヒップホップ女子部門ミディアム編成 第1位(全国大会出場!)

一覧へ戻る