茶華道部

茶華道部へようこそ
茶華道部は、日本の伝統文化である茶道と華道を学び、楽しむ部活動です。私たちは、心を落ち着け、礼儀作法を身につけることを目的に活動しています。
活動内容
茶道
茶道の基本的な作法を学び、実際にお茶を点てる体験をします。特に、茶道の大成者である千利休が生まれた堺の地に思いを馳せながら、彼の精神を学びます。
文化祭で茶会を開催し、おもてなしの心を育みます。表千家同門会大阪支部の前田一成先生にご指導を受けております。
また、大阪美術倶楽部で毎年開催される表千家同門会大阪支部茶会・展観にも参加しています。
華道
季節の花を使った生け花を学びます。花の美しさを引き出す技術を身につけ、作品を通じて自己表現を楽しみます。現在は、休止中です。
活動日と場所
毎週金曜日の放課後、作法室にて活動しています。初心者の方、大歓迎です。
部員からのメッセージ
茶華道部では、日常の忙しさを忘れ、静かな時間を過ごすことができます。堺の歴史や千利休の教えに触れながら、仲間と一緒に成長できる素敵な場所です。