選べる授業

カリキュラム

堺東高校ならではの授業編成

「夢チャレンジⅠ・Ⅱ」で自分の学びかた・生きかたを考える

1年次から3年次を通して行われる授業「夢チャレンジⅠ・Ⅱ」では、自分で課題を発見し、調べて発表する学習や、学校内外での様々な体験的な学習に取り組みます。
全員が履修するこの授業では、プレゼンテーション発表を通して3つのスキルを伸ばします。

問いを立てる

探究の意義や目標を理解し、課題を発見して問いを立てる

解決を探る

問いに対し、解決に必要な情報・知識を収集・分析・考察する

発信する

まとめた考えを発信・共有する。他者との違いを認め合い、視野を広げる

また、進路選択や科目選択に必要なガイダンスや相談も「夢チャレンジⅠ・Ⅱ」の時間で行っています。

単位制 半年で単位を認定する前・後期制

「前期」「後期」でそれぞれ授業を完結させ、1年に2回単位認定を行っています。
半年で授業が切り替わるので、より多様な授業選択ができるようにしています。
3年間で卒業に必要な単位を履修・修得することで卒業を認定するシステムです。

5限×65分授業(午前中3限・午後2限)

5限×65分授業は、6限50分授業を行うよりも1週間で125分多く学習することができます。
この仕組みをとることで、土曜授業や7限目授業を行わず、難関大学進学をめざす高校と同等の授業時間を確保しています。
放課後の時間をしっかりと確保できるので、クラブ活動など、自分のしたいことのための時間をとることができます。

教育課程表・科目設定年次表

どの学年でどの科目を学ぶかを確認できます。

Warning

令和7年度入学生のものですので、次年度以降変更の可能性があります。

堺支援学校との交流会

毎12月には堺支援学校の生徒が本校に来校し、歓迎会とクラスでの交流会が行われています。
また、堺支援学校の生徒が授業で作成した絵などの作品展示も本校で行われています。